2024年5月
ペットのイベント
みなさん、こんにちは。
受付の矢野です。
もうすぐ梅雨の時期ですね。
さて、少し前ですが、インターペットというペットのイベントに行ってきました!
大手企業から海外企業、個人経営、ボランティア団体など様々な企業とジャンルが参加しているイベントです。
ペットの飼い主様向けだけでなく、獣医師・看護師・トリマー・ボランティアなど多くの職種にも向けた大規模なイベントです。
動物病院に勤務していますが、一飼い主でもあるので色んな視点からイベントを楽しむ事ができました!
イベントではフードを始め、トイレ用品やお手入れグッズ、散歩グッズ、お洋服や聴診器などの医療器具、トリミング用品、ペット保険や霊園などのブースもありました。
また動物に関わる有名人などを招いて講話するブースもありました。
1日では回り切れないほど多くのお店が出ているので、満足感がすごいです!
なんと言っても、ペットも同伴できるので一度にたくさんのワンちゃん、ネコちゃん達に会えます(イベントに来場されている一般の方ですが…)。
コロナ禍で一時期は開催されない年もありましたが。今後も開催されるならば足を運んでみてはいかがでしょうか。
新たな発見があるかもしれません♪
蟹を食べに新潟県に行ってきました
こんにちは 動物看護師の森谷です。
だんだんと暖かくなってきましたが、気温が安定せずみなさん体調を崩されてないでしょうか
さて、先日蟹を食べに新潟県に行ってきました
能生という場所に茹で蟹を食べられる道の駅があり、お腹いっぱいになるまで蟹を食べてきました!
埼玉から4時間くらいはかかりますが蟹が食べられるので頑張って耐えました
あいにくの空模様でしたが滅多に食べれない蟹をいっぱい食べられて幸せでした!
茹で蟹の他に蟹ご飯や海鮮焼きなども食べられるので海鮮好きな方にはオススメです!
遠いですがワンちゃんも大丈夫なので興味のある方は是非行ってみてください。
ごあいさつ(獣医師 白石裕斗)
はじめまして!
4月末に入社致しました、獣医師の白石裕斗と申します。
東京都内の動物病院にて長年地域医療に従事しておりましたが、この度地元に戻ってまいりました。
言葉を話せない動物たちに代わって、ご家族だからこそ気づく小さな変化や気になることは何でもご相談下さい。
「これは関係ないかな」「こんなこと聞いてもいいのかな」といった一見何でもなさそうなことが、病気を早期に発見するきっかけになるかもしれません。
皆様の、動物たちとともに過ごす幸せな生活に少しでもお役に立てれば幸いです。
よろしくお願い致します。
ごあいさつ(受付 塚越)
昨年12月に入社いたしました、受付の塚越と申します。
現在ポメプーとマルチーズの2頭と暮らしていますが、動物に携わる仕事は初めてで、日々学びながら勤務させていただいております。
実は、我が家の愛犬は過去にパテラ(膝蓋骨脱臼)で、埼玉動物医療センターで二度手術し、入院していたことがあります。
当時、手術を受けるかどうかとても迷いましたが、治療のお陰で、今ではすっかり脚の心配が無くなり、元気に走り回っている様子を見ると、治療を受けて本当に良かったなと思っています。
まだまだ至らぬ点ばかりですが、少しでも皆様のお力になれるよう務めてまいりますのでよろしくお願いします。