ホーム>スタッフブログ>2015年6月

2015年6月

動物たちは人より熱中症になりやすいです

 

こんにちは。

動物看護師の吉川です。

 

最近はだんだんと夏に向けて暑さが増してきました。

ところで皆様、可愛い我が子の熱中症対策は万全でしょうか?熱中症は5〜10月までが起こりやすく、特に梅雨明けが要注意です!

 

駐車場で車内に動物を待機させる「5分くらいだから大丈夫……」

 

危険です!!!熱中症への道まっしぐらです!!!

 

車の窓を開けていたとしても、日中の車内の温度は直ぐに45℃まで上昇します!!

エアコンを消した車内は約10分で30℃になります!!

 

動物たちは人より熱中症になりやすいです。従って、30℃でも暑いのです。

 

診察をお待ち頂いている際に「他のワンちゃんを見ると吠えてしまう」「待合いスペースに居るのが苦手」と気を遣って頂いて車内で待機されている飼い主さんもいらっしゃると思います。

 

お部屋に空きがあれば一時的に涼しいお部屋にお預りする事も可能ですので、当院にいらっしゃった際にはお気軽にスタッフにお申し付けください。

yoshikawa

抜け毛の季節(夏への準備)

こんにちは、看護士の佐々木です。

学校や会社では、今月から“衣替え”ですね。

動物達も冬に伸びた毛が抜けて、夏への準備をします。

我が家の犬達も今まさに準備中。

冬服から夏服へ着替えるだけの私達と違って、動物達は気温の変化などで少しずつ毛が抜けていくので、ブラシをかけてもかけてもまだ抜けています。

いつまで抜けるのかなぁ~。

ささき

心臓の音

こんにちは。獣医師の上嶋です。

獣医師がいつも身に着けている聴診器。

私は大学3年生の時に購入したものをずっと愛用していましたが、先日、ついにチューブが劣化し、新しいものに変えました。

今までのネイビーのチューブから、バーガンディーのチューブに変え、気分も一新しました。

うえしま1

獣医師は、聴診器でどんな音を聞いているのでしょうか?

心臓の音、肺の音、腸が動く音など、様々な音を聞いて、動物の状態を把握しています。

今回は、心臓の音についてお話しします。

心臓の音は、第1音と第2音という、二つの音が1セットとなって聞こえます。

よく、「ドックン、ドックン」と表現されますが、ドッの部分が第1音、クンの部分が第2音になります。

これは、心臓の中の弁が閉じる時に聞こえる音です。第1音は、僧帽弁、三尖弁という弁が閉じる時に聞こえる音で、第2音は、大動脈弁、肺動脈弁が閉じる時に聞こえる音です。

うえしま2

不整脈が起こると、「ドックン、ドックン」というリズムに乱れが生じます。

また、弁から血液が漏れてしまったり、血管を通る血液のスピードが速くなると、「ザー、ザー」という雑音が混ざります。

どこのタイミングで、どのような雑音が聞こえるか、また、どの場所で一番大きな雑音が聞こえるかによって、心臓のどこに異常があるかを、ある程度予想することが出来ます。

心臓病は、軽いうちには症状が出ないことがほとんどです。

中には、心臓の音に雑音が混ざらないタイプの心臓病もありますが、定期的に健診を受け、心臓の音に問題がないかをチェックしておくと、早期発見、早期治療につなげられるかもしれません。