呼吸の話(呼吸の状態を日ごろから観察しましょう)
獣医師の福島です。
夏の季節は大好きです。でもあまりに暑いとやっぱり少しキツイですね。まだ、マスクも付けてますし、マスクをしていることでより呼吸の大切さを実感します。
そこで今回は、ワンちゃん、ネコちゃんの呼吸に注目したいと思います。
呼吸状態の異常としていくつかあげてみると、
●呼吸回数が増える(頻呼吸)
●呼吸が苦しそう(呼吸困難)
●浅くて速い呼吸(パンティング)
●口を開けて呼吸をする(開口呼吸)
などがあります。
特に猫ちゃんの場合、開口呼吸は要注意です(普通はしませんので)。
これらの症状は、
●鼻や気道が狭くなっている・つまっている(鼻炎・異物・できものなど)
●気管支炎・肺炎(感染・アレルギー・誤嚥など)
●慢性気管支拡張症
●肺水腫(心臓病によるものなど)
●胸水(できものなど)
などが考えられます。かなり重症化するものもあります。
暑い時や緊張してる時、痛みがある時も呼吸の異常が見られる事があるので、これらの病気との鑑別が必要です。
また、今の時期、特に気をつけてほしいのが熱中症です。体に熱がこもって体温が上昇し様々な症状を起こします。呼吸状態の異常があり、触ると体が熱く、元気がないなどの症状があるようならすぐに病院に相談してください。
大型犬や短頭種、ちょっと太めの子は日ごろから浅くて速い呼吸(パンティング)をすることがあります。特に具合が悪いわけではありません(生理的)。運動した時や暑い時になりやすいです。日ごろからなっているため、病気としての症状に気付きにくくなってしまうこともありますので注意が必要です。食欲がなかったり吐いてしまったり、他の症状もいっしょに起こるようであれば病院に相談してください。
お家での判断基準として、お家でゆっくりしている時に一分間の呼吸回数(吸って吐いてを一回とする)を数えてみてください。個体差があるので絶対とは言えませんが、40回を超えるときは何かしらの異常があるかもしれません。ワンちゃんや猫ちゃんからのサインを見逃さないよう日ごろからよく呼吸状態の観察をしてみてください。毎日観察することでいつもと違うことに早く気づけるようになると思います。
呼吸は本当に大切です。リラックスしていて良い状態の時にはゆっくりと深い呼吸をするものです。ワンちゃん、猫ちゃんたちの呼吸を観察して、健康管理をしていきましょう。そして、何か気になることやご相談があればご連絡ください。
おまけ:一緒に暮らしているネコたちです。
いちごの枕でぐっすり
目があってどっきり
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.samec.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/571