検査
内視鏡実習をしました
こんにちは獣医師の豊原です。
先日内視鏡メーカーのOLYMPUSさんに来ていただき、内視鏡の実習をしました。
内視鏡とは胃や腸の検査で使う“胃カメラ“のことです。
内視鏡は動物では全身麻酔をして行います。
わんちゃん、ねこちゃんで内視鏡をどのような時に使うかというと
「異物の誤飲」や「胃や腸の病気の検査」の時に使います。
「異物の誤飲」は若齢の子で多いですが
おもちゃや、おやつの入っていた袋などを誤って飲み込んでしまうことがあります。
異物の大きさにもよりますが、胃の中にとどまっているものであれば内視鏡で摘出できます。
しかし、大きいものや腸に詰まってしまった場合は開腹手術が必要です。
「胃や腸の病気の検査」は長期に渡り胃腸炎の症状が認められる時や、胃腸のがんが疑われる時などに行います。
内視鏡で胃や腸の中にできものがないか観察し、胃や腸の一部を採取して病理検査を行います。この検査で胃腸炎やがんの診断をします。
今回の実習は犬の胃腸の模型を使って行いました。
上の写真のように胃や腸はくねくねと曲がっています。
特に胃から腸につながる部分は急カーブになっていて
内視鏡を胃から腸へ進めるにはコツがいります。
OLYMPUSの方に内視鏡操作のコツを教えていただき、獣医師全員で実習をしました。
やはり胃から腸に入る所が難しいです。
スムーズに腸に入ると歓声が湧きました。
看護師は内視鏡の洗浄と消毒の手順を確認しました。
本日教えていただいた内容を実際の現場でも活かして
より良い検査が行えるようにしていきたいと思います。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.samec.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/418